2010年03月20日

さくらざか栄心堂

アースデイ実行委員による、出展者紹介コーナー!
アースデイに協賛してくださる出展者のみなさんを、力いっぱい紹介させていただきます。

さくらざか栄心堂
記念すべき第一回目は、さくらざか栄心堂さん。
「和菓子から季節を感じてほしい」
という想いで、春、夏、秋、冬、いろとりどりの和菓子を提供してくれています。

さくらざか栄心堂
写真は、3月のだんごたち。どうです? 春を感じませんか?
訪れた時間が遅かったので、よもぎだんごは売り切れでした。さすが、人気店です。
中でもさくらのだんごがかわいらしくて、心がほっこりします。

材料にもこだわっているそうで、それがおいしさの秘訣かもしれません。
「より多くのお客様に喜んでもらいたい」
という想いから、安全で安心できる材料を使っているとのこと。
また、環境にも配慮しているそうで、米のとぎ水で排水を汚さないようにするために無洗米を使っているそうです。
なんと、うるち米だけでなく、和菓子の材料の代表選手、もち米も無洗米! これはすごいこだわりです。

これからも、日本の伝統を継承していきながら、新しいお菓子にも挑戦していくそうです。
どんなお菓子が生み出されていくか、これからも楽しみですね。

さくらざか栄心堂
さくらざか栄心堂
住所:長野県長野市箱清水2丁目32-8 地図はこちら
電話番号:026-233-4020
営業時間:09:30~19:30 休業日:無し




同じカテゴリー(出展者紹介)の記事画像
優しいイタリアン「ピアチェーレ」
オーラソーマ
はじめまして。「Lanai」です。
布描きSaiとDoレンジャー
英語ペラペラン育成計画(笑)
いのちはぐくむお菓子*iku*
同じカテゴリー(出展者紹介)の記事
 優しいイタリアン「ピアチェーレ」 (2010-04-18 20:15)
 オーラソーマ (2010-04-16 01:04)
 はじめまして。「Lanai」です。 (2010-04-15 18:44)
 布描きSaiとDoレンジャー (2010-04-15 10:29)
 英語ペラペラン育成計画(笑) (2010-04-13 15:39)
 いのちはぐくむお菓子*iku* (2010-04-11 20:45)

Posted by ながのアースデイ実行委員会 at 17:00│Comments(1)出展者紹介
この記事へのコメント
串だんごだけでもこんなに種類があるんですね♪
目ざとくくるみだんごというのを見つけましたが、
ナッツ好きの私にはたまらん・・・。

日本の伝統を守りながらも新しいものにも挑戦する。
身近でこんなにも素晴らしい取り組みを日夜されている
人がいるなんて、素敵です!!
Posted by まぁるまぁる at 2010年03月21日 01:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。